2011年05月23日
いざっ☆マリノアシティへGO(^_^)/
家族みんな休日が合ったので、急きょ“マリノアシティ”へ出かけることになりました
私は、近場にしろ遠くにしろどこかへ出かける時は何だかテンションも上がりまくりで、とにかくうれしくなっちゃいます
駐車場に車をとめて、入り口の前に何やら大きいものが・・・思わずパシャリ
結構、写メってる方がいらっしゃいました(^_^;)

早速、お店の中に入り見て回りました
うちの娘の目的は、ほぼ毎日使うバレーのシューズ。“DEPO” という大きなスポーツ専門店へ行くと・・・「これがいいっ
」と決めてたみたいで、迷うことなく決まりました。 うちの会長もジャージ購入
それから、色んなお店を見て回っていると・・・クレープ屋さんの所に行列がっ
クレープの日とかで全品290円とすっごいお得で、普通に400円以上するものもぜ〜んぶ290円
もちろん、食べなきゃ損でしょ
下の場所で、座って食べました(●^o^●)

食べてる途中で、すごく寒くなってきて・・・薄着で張り切ってた私たちは、早めに退散することとなりました
まだまだこの時期は、はおりものはかかせませんね



駐車場に車をとめて、入り口の前に何やら大きいものが・・・思わずパシャリ



早速、お店の中に入り見て回りました



それから、色んなお店を見て回っていると・・・クレープ屋さんの所に行列がっ




食べてる途中で、すごく寒くなってきて・・・薄着で張り切ってた私たちは、早めに退散することとなりました


2011年05月17日
全日本バレーボール県予選☆
最近、ちょっと仕事が忙しくてなかなかバレーのお迎えに行けなくてうちの会長にお迎えを頼んでいたら恥ずかしがり屋の彼ですが、ママさん達とだいぶ仲良くなってるようでお迎えも楽しいみたいです
今日こそはっ
仕事を頑張って早く終わらせて・・・お迎え行けました.。o○ 良かった
体育館内に響き渡る彼女たちの声は、外まで聞こえてきます(^o^) 「気合い入ってんなぁ
」とついつい感心しちゃいます。
それもそのはず、来月にとっても大きな試合が控えているんです
佐賀県予選で勝ち上がれば、なんとっ
全国大会に行くことが出来るんです
でもまずは、県予選で頑張ってもらわないとっ
みんな頑張っていこうね
そして、みんなで勝ち取ろうね☆
・・・アツくなりすぎた母でした

今日こそはっ



それもそのはず、来月にとっても大きな試合が控えているんです






・・・アツくなりすぎた母でした

2011年05月16日
ブサ可愛い♡ゴン太♪
久しぶりの登場
ゴン太兄さんです♪ 彼のお気に入りの座布団から・・・チラリ・・・何やら気になってる

つぶらな瞳でコッチを見る兄さん☆ いっつも彼とは仲が悪い私は、ちょっとだけ交流を深めようとアイテム持参

「ちょっと
見せてって
」 それしか、見えてない彼は・・・すっごい必死になってる模様(^_^;)

「おりゃ~っ
」 っと顔に近づけてるものは・・・山口パンのバタークリーム♪ すっごい美味しいクリームで、病み付きになる美味しさなんです☆ 「食べたいっ!」と言わんばかりに必死になってるのに、意地悪しすぎ

いじけるゴン太を「ちょっと、意地悪かねぇ!」と抱きかかえて近づいてくる母様。 間近で見ると・・・すっごい悲しい表情を浮かべるゴン太兄さん
この表情見て、私もちょっと反省

やっぱりゴン太兄さんとは仲が悪い私だけど・・・可愛いや~つなのでした☆



つぶらな瞳でコッチを見る兄さん☆ いっつも彼とは仲が悪い私は、ちょっとだけ交流を深めようとアイテム持参


「ちょっと



「おりゃ~っ



いじけるゴン太を「ちょっと、意地悪かねぇ!」と抱きかかえて近づいてくる母様。 間近で見ると・・・すっごい悲しい表情を浮かべるゴン太兄さん



やっぱりゴン太兄さんとは仲が悪い私だけど・・・可愛いや~つなのでした☆
2011年05月12日
いただき物(^_^)/.。o○
うちのスタッフルームは、とにかくお菓子がいっぱいでとにかくよく食べる♪ そしてとにかくよく喋る♪
気持ちいいくらいパワフルなんです
ただ・・・やっぱり若干年も取ってきており・・・平均年齢が上がりつつあります
気持ちは若いんですが・・
いやっ
そんなこと言ったら彼女たちに怒られちゃうかしら
年の話は、禁句なんです・・・実は(^_^;)
そして、今日みんなにとシュークリームをいただきまして・・・こんなにも~~~
ごいす~!じゃないですか
そりゃ、思わず“パシャリ”ですぞ

これは、ボンサンクのシュークリームですっごい美味しいんです☆ 味は2種類☆ 1つは普通のや~つで、もひとつは黒糖味でした
何かしら、頂きますが本当にありがたいです
甘いものは、疲れた体を回復させるさいっこうのサプリメント的な物ですね
気持ちいいくらいパワフルなんです



いやっ


そして、今日みんなにとシュークリームをいただきまして・・・こんなにも~~~




これは、ボンサンクのシュークリームですっごい美味しいんです☆ 味は2種類☆ 1つは普通のや~つで、もひとつは黒糖味でした


甘いものは、疲れた体を回復させるさいっこうのサプリメント的な物ですね

2011年05月10日
台風接近中(*_*;)
数日前から、何だかむし暑く・・・今日も暑い・・・夜中も暑くて目覚めてしまう
昨日の夜中も、喉が渇いたなぁ・・と思いつつ冷蔵庫へまっしぐら
うちには、年中麦茶が入ってて氷を入れて飲むのがこれまたうまいんだな
うちのお嬢さんも「暑かぁ・・お茶飲みたい・・ちょうだい
」と眠い目をこすりながら起きてきたので、一緒に夜中のお茶タイム♪
今日は、ものすごい雨で外を見てみると・・・止まっている
が洗車されている様な勢いで降っていて傘も役に立たないような感じでした。 お買い物に行っても、「
のひどかね~
」とどこからともなく聞こえてきます。
洋服ももう半袖でもいいくらいの感じです
この暑い感じも風が強いのも台風が接近してる影響みたいですね(>_<) 今年は、早めの台風到来となりそうです



うちのお嬢さんも「暑かぁ・・お茶飲みたい・・ちょうだい

今日は、ものすごい雨で外を見てみると・・・止まっている



洋服ももう半袖でもいいくらいの感じです

この暑い感じも風が強いのも台風が接近してる影響みたいですね(>_<) 今年は、早めの台風到来となりそうです

2011年05月07日
クッキーのレシピ(^。^)y-.。o○☆
ちょっと前に手作りクッキーを紹介しましたが、結構好評でぜひレシピを教えてほしいという有難いお声を頂きましたので紹介したいと思います♪
・無塩バター・・・・・180g ・グラニュー糖・・・・・110g
・卵 黄・・・・・・1個分 ・バニラエッセンス・・・少々
・Ⓐ薄力粉・・・・250g ※卵黄(水少々で溶く)
塩・・・・・少々 ざらめ
(※の卵黄・ざらめはお好みです)
<下準備>
・バターは室温に戻しておく。
・天板にあらかじめクッキングシートを敷いておく。
・Ⓐの薄力粉と塩は一緒に2回ふるっておく。
・オーブンを180度に温めておく。(余熱する)
1.バターを白っぽいクリーム状になるまで混ぜ、グラニュー糖を2~3回に
分けて加え、十分なめらかになったら卵黄を2~3回に分けて加える。
※バターにグラニュー糖を加え混ぜても、若干のザラザラした感じは
残ります。
2.よく混ぜてからバニラエッセンスを加え混ぜる。
3.合わせてふるったⒶを2~3回に分けて入れ、木べらで底から切るように
混ぜる。
※粉を混ぜる時は練らないようにさっくりと混ぜる。
4.生地を手で一つにまとめる。ボウルや手にくっつかなくなったら
出来上がり♪
5.フリーザーバッグに入れてめん棒で伸ばし、冷蔵庫に1時間以上入れて
生地をねかせる。
※絞り出しクッキーの場合は、1時間弱くらいねかせたらよいです☆
あんまりねかせると、絞り出しにくくなるため
6.打ち粉(強力粉)をし、冷えた生地を手でならし柔らかくする。
7.3~4mmの厚さにのばし好みの型で抜く。
※両脇に割り箸を置いてのばすと力も入れやすいし均等にのばせますよ☆
8.クッキングシートを敷いた天板へ並べる。
※お好みですが、つや出しに水少々で溶いた卵黄をはけで塗り、スプーン
でざらめをふりかけてもOK☆
9.180度のオーブン中段で約15分焼く。焼きあがったら網に重ねずに並べて
冷ます。
※焼きあがった直後は柔らかいですが、少し時間がたつといい感じに
なります
今回、型抜きクッキーとして紹介しましたが絞り出してもOK
私は、ちょっと大変ではありますが絞り出しクッキーが好きです
お菓子作りをしたことない人やこのレシピを見て少しでも興味を持ったらぜひぜひ作ってみて下さい
ちょっとした贈り物や子供さんのおやつなどなど・・・喜ばれる一品になると思いますよ
材料(約30~50個分)
・無塩バター・・・・・180g ・グラニュー糖・・・・・110g
・卵 黄・・・・・・1個分 ・バニラエッセンス・・・少々
・Ⓐ薄力粉・・・・250g ※卵黄(水少々で溶く)
塩・・・・・少々 ざらめ
(※の卵黄・ざらめはお好みです)
<下準備>
・バターは室温に戻しておく。
・天板にあらかじめクッキングシートを敷いておく。
・Ⓐの薄力粉と塩は一緒に2回ふるっておく。
・オーブンを180度に温めておく。(余熱する)
1.バターを白っぽいクリーム状になるまで混ぜ、グラニュー糖を2~3回に
分けて加え、十分なめらかになったら卵黄を2~3回に分けて加える。
※バターにグラニュー糖を加え混ぜても、若干のザラザラした感じは
残ります。
2.よく混ぜてからバニラエッセンスを加え混ぜる。
3.合わせてふるったⒶを2~3回に分けて入れ、木べらで底から切るように
混ぜる。
※粉を混ぜる時は練らないようにさっくりと混ぜる。
4.生地を手で一つにまとめる。ボウルや手にくっつかなくなったら
出来上がり♪
5.フリーザーバッグに入れてめん棒で伸ばし、冷蔵庫に1時間以上入れて
生地をねかせる。
※絞り出しクッキーの場合は、1時間弱くらいねかせたらよいです☆
あんまりねかせると、絞り出しにくくなるため

6.打ち粉(強力粉)をし、冷えた生地を手でならし柔らかくする。
7.3~4mmの厚さにのばし好みの型で抜く。
※両脇に割り箸を置いてのばすと力も入れやすいし均等にのばせますよ☆
8.クッキングシートを敷いた天板へ並べる。
※お好みですが、つや出しに水少々で溶いた卵黄をはけで塗り、スプーン
でざらめをふりかけてもOK☆
9.180度のオーブン中段で約15分焼く。焼きあがったら網に重ねずに並べて
冷ます。
※焼きあがった直後は柔らかいですが、少し時間がたつといい感じに
なります

今回、型抜きクッキーとして紹介しましたが絞り出してもOK


お菓子作りをしたことない人やこのレシピを見て少しでも興味を持ったらぜひぜひ作ってみて下さい


2011年05月06日
三井グリーンランド♪
昨日の5月5日の子供の日に熊本の三井グリーンランドへ行ってきました
7時過ぎに家を出発して、9時ちょっと過ぎに到着
若干、人が多いかな・・・くらいな感じだと思ったけど、入り口付近は込み合ってました

次の写真は急流すべり
水の中を小さなコースターが進んでいき、最大の難所が待ち構えます
一気に下まで滑っていき、きちんと水を防護するものがありそれをしないと・・・大変な目に
ちなみにそれは、うちのお嬢さんのお仕事でした.。o○ おかげさまでそんなに濡れることなく終えることができました。
次の写真は、九州最大のアトラクションで“ジャイロストーム” 写真では、分かりにくいんですが・・・とにかく回るし、振り落とされそうなくらい何ていうか・・・ブンブン動くんです
絶叫マシンは大好きなわたしですが、唯一回転するマシンがダメで見ているだけでも具合が悪くなりそうな乗り物でした。 すごい、人数の方が並んでらっしゃいました

さてさて、リフトでの移動ですがなかなか快適でした\(^o^)/
う~ん、ゆったりとした時間が流れてるような・・・前で優雅に座ってるの
は、うちのお嬢さん
おりこうさんに遊覧中

さらに、リフトを乗り継いで頂上にあるアトラクションを目指します
んっ
あれは・・・うちの会長ではありませんか
彼も優雅に
遊覧中で満喫中。(高所恐怖症なんですけどね・・・)

リフトから見た景色を撮影しました

次のアトラクションへ向かう途中、可愛くて思わずパシャリ
結構、
カップルが多かったんですけど誰もいなくなったのを確認して撮影
可愛いかったんですよ
ほんっとに.。o○ カップルおススメ

大観覧車です
乗ろうと思ったら・・・どこからか声が・・・
「みなさ~ん
こ~んにちは~
」 近くの広場から聞こえてきます

行ってみると・・・
仮面ライダーショーをやってました。 たくさんの仮面ライダーがいてかなり興奮してしまいました(^O^)/
恥ずかしながら、記念撮影と握手をしてもらいお嬢さんと2人超ご機嫌
ルンルン

とにかく元気なうちのお嬢さんは、何回も絶叫マシンを満喫してました
充実した1日となりました





始めに、3Dの怖い映像を見るとこに行ったけど結構怖かった
次に向かったのが、恐竜コースター。遊園地特有の待ち時間・・50分待ち・・・うちら“Family"”はみんな絶叫マシンが大好きなもんだから、根気よく並んで待ちました(^_^;) とにかく、スリル満点の絶叫マシンはヤバいぐらい楽しめました
「きゃ~~~
」じゃなくて、「ぎゃあぁぁぁぁ~~~~
」というお腹の底から普段出さないような絶叫というか・・・雄叫びというか・・・女の子2人
は叫びまくっていたのであります








次の写真は急流すべり




次の写真は、九州最大のアトラクションで“ジャイロストーム” 写真では、分かりにくいんですが・・・とにかく回るし、振り落とされそうなくらい何ていうか・・・ブンブン動くんです



さてさて、リフトでの移動ですがなかなか快適でした\(^o^)/
う~ん、ゆったりとした時間が流れてるような・・・前で優雅に座ってるの
は、うちのお嬢さん



さらに、リフトを乗り継いで頂上にあるアトラクションを目指します

んっ


遊覧中で満喫中。(高所恐怖症なんですけどね・・・)

リフトから見た景色を撮影しました


次のアトラクションへ向かう途中、可愛くて思わずパシャリ

カップルが多かったんですけど誰もいなくなったのを確認して撮影

可愛いかったんですよ



大観覧車です

「みなさ~ん




行ってみると・・・
仮面ライダーショーをやってました。 たくさんの仮面ライダーがいてかなり興奮してしまいました(^O^)/
恥ずかしながら、記念撮影と握手をしてもらいお嬢さんと2人超ご機嫌



とにかく元気なうちのお嬢さんは、何回も絶叫マシンを満喫してました


2011年05月05日
練習試合☆ ~PART2(お昼休み編)~
試合中の気合
の入った彼女たちとは違い、今回普通の
彼女たちの“素”の表情を撮ることができました
可愛いでしょ



彼女たちの“素”の表情を撮ることができました




はいっ




(彼女が見ている先には・・・何が
)
うちのエース2人組です
一瞬、姉妹
と思うくらい似てるんです☆


うちのエース2人組です





素敵な“スマイル
” 彼女は・・あっちが気になってる
試合後、学校に帰って来てから素敵な“スマイル”の彼女に
「Tシャツ写させてっ
」とお願いしたところ・・・
快く承諾をもらい パシャリ



試合後、学校に帰って来てから素敵な“スマイル”の彼女に
「Tシャツ写させてっ

快く承諾をもらい パシャリ



うちのオリジナルのTシャツです

最後にアップで、赤のとっても可愛いや~つをパシャリ



試合中は、真剣な表情でみんな気合も半端ないし気迫もすごいんですが今日はいい表情を撮る事ができてありがたい限りでした.。o○ これからも、試合があるごとに色んな素敵な彼女たちをお見せしていきたいと思います☆
ほんっとに、どこのチームにも負けないくらいの可愛い子たちでした♪ 次も、頑張っていくよっ

2011年05月04日
練習試合☆ ~PART1~
今日は、南波多小学校で練習試合がありました☆ うちも合わせて5チームが顔を揃え、1セットマッチ14試合が組まれました(^_^)/
ステージに場所を取り、ゆっくりそして選手の表情がよく見えました

まずは、試合前のストレッチです。「い~ち、に~、さ~ん、し~・・・」それぞれの掛け声のもと、けがをしないように大事なストレッチを行います☆

コート内に入り、円陣組んで気合を入れます
「声出していくぞ~!!気合い入れていくぞ~!!」 私が、大好きな瞬間です☆ 選手とともに気合が入ります





すぐさま、体制を整えます

「くるよ~っ!!」 選手たちに私たちも精一杯応援します


今回は、14試合中12勝2敗という結果でした.。o○ 最初は、勝ちはしたものの若干動きが悪かったりちょっとしたミスで相手に点数が入ってしまったりともったいない試合もありましたが、もちろんいい試合もありました
控えの選手の活躍も目立った試合となりました☆
ステージに場所を取り、ゆっくりそして選手の表情がよく見えました


まずは、試合前のストレッチです。「い~ち、に~、さ~ん、し~・・・」それぞれの掛け声のもと、けがをしないように大事なストレッチを行います☆

コート内に入り、円陣組んで気合を入れます



「さあ~っ
こいっ
」 構える選手たち☆



相手の攻撃を確かめるように、睨みをきかせて攻撃を待ちます




試合が続く中、集中力もかけそうですが、とにかく頑張る選手たち☆

相手コートに、ボールを打ちつけ点数が入りました


すぐさま、体制を整えます


「くるよ~っ!!」 選手たちに私たちも精一杯応援します


お昼ご飯後の練習風景です☆ とにかく、練習あるのみっ


今回は、14試合中12勝2敗という結果でした.。o○ 最初は、勝ちはしたものの若干動きが悪かったりちょっとしたミスで相手に点数が入ってしまったりともったいない試合もありましたが、もちろんいい試合もありました

2011年05月04日
リッチにバスタイム♪
今日は、家族が久々揃ったので佐賀の夢タウンまでお買いもの


ウインドウショッピングが大好き

時間の許す限り楽しみました☆
最後に訪れた“LUSH”というお店\(^o^)
ゆっくり、そしてちょっとリッチにバスタイム出来ちゃう石鹸や
ボディクリーム、シャンプー、入浴剤などなど色んな商品がありました。
まずは・・・袋もおしゃれだったのでアップしてみました☆

今回、購入した3点です

グレープフルーツの香りで、すごく癒されました☆
色んな香りや、名前のついた石鹸がたくさんあって悩んだあげくに
購入しました。ちなみに100g♪
黒いケースに入ってるのが、“リップスクラブ”というものでスイカの種2個分を唇にのせて軽くマッサージして洗い流すと・・・ツルッツル

ほんっとに、ツルン

最後は、リップクリーム☆

そうそう

以前、癒されグッズとしてアップした“ライオンcoffee”も思わず衝動買い

今回は、バニラキャラメル☆

毎回なんですが・・・
とにかくウロウロ色んなお店を時間をかけて見るのが自分流
そして、素敵なお店を見つけたら最後・・・何時間でもいれちゃうんです
よね~(~_~;)
「そろそろ、帰ろうかぁ

「もう、帰ろうよぉ

元気なのは、私だけでした

2011年05月03日
だいこく屋さんのもつ鍋☆
以前、隠れ家的な素敵なお店を紹介しましたが・・・
今回は、牛丼・豚キャベツ丼に引き続いて“もつ鍋”を紹介しま~す
今回は、牛丼・豚キャベツ丼に引き続いて“もつ鍋”を紹介しま~す

まずは、材料☆
スープ・ごぼう・にんにく・もつ・大量のキャベツにニラ・豆腐・うすあげ。
あっ


今日は、実家にてすることになりました。バレーのお迎えから帰ると・・・
材料は鍋の中に豪快に投入されていて、キャベツで覆われてました

(ちょっとだけ見えてる手は・・「写さんで~!」と勘違いされている母さまの手・・・)

緑がすごくきれいで引き立ってるのは、ニラです☆
もう、ほんっとに美味いんです

ヤバすぎる色合いっ


だいぶ、煮立ってきたところです(^_^)/
煮汁をかけていると・・いい具合になってきました☆
んっ



「あらっ


(母よ・・豆腐は結構存在感あるのに、しかも2丁あるのに・・なぜ、忘れる!?)

ハプニングがありましたが、無事にお皿の中に入りました

見えますか~!! 上にのってるのが




今回は、お持ち帰りにしましたが愉快なご夫婦がいらっしゃる“だいこく屋”
でも、もちろん食べれます☆3人前で3900円です♪
ちなみに、今日は4人前の注文で5200円でした。
でも、もちろん食べれます☆3人前で3900円です♪
ちなみに、今日は4人前の注文で5200円でした。
ぜひぜひ、ほんっとに伊万里でブームがきそうなやみつきになりそうな
“もつ鍋”を一度食べてみて下さい
“もつ鍋”を一度食べてみて下さい

2011年05月02日
小春日和(^-^)/
日付が変わって、夜中ではありますが・・・
昨日は、うちのお嬢さんがバレーもお休みだったので2人でドライブ♪
とは、言っても小学校高学年ともなるとなかなか一緒に出かけたりしたがらないんですよね(@@;)
それが普通なんだろうけど・・・母は若干淋しいのであります
まだまだ、子供なんだけど少しずつ大人になってくんだろうな
さて今日は、武雄の夢タウンまでのお出かけでした

松浦バイパスを走っていると、道沿いの木々の緑がきれいで2人で「きれいかねえ
」と景色を楽しみながら目的地へ
季節を感じるお出かけとなりました☆
ブログを始めてから、何気ないことや今までそんなに目を配ることのなかったものに興味を示したり、ちょっとしたことでも気になる今日この頃です
昨日は、うちのお嬢さんがバレーもお休みだったので2人でドライブ♪
とは、言っても小学校高学年ともなるとなかなか一緒に出かけたりしたがらないんですよね(@@;)
それが普通なんだろうけど・・・母は若干淋しいのであります

まだまだ、子供なんだけど少しずつ大人になってくんだろうな

さて今日は、武雄の夢タウンまでのお出かけでした


松浦バイパスを走っていると、道沿いの木々の緑がきれいで2人で「きれいかねえ


季節を感じるお出かけとなりました☆
ブログを始めてから、何気ないことや今までそんなに目を配ることのなかったものに興味を示したり、ちょっとしたことでも気になる今日この頃です

2011年04月30日
沖縄のおやつさ〜☆
スタッフの旦那様が仕事の為、沖縄に行っててつい先日伊万里へ帰省

おみやげを頂きました☆
沖縄のシンボルでもある`シーサー´が絵になってるお菓子(≧∇≦)

ご飯を食べた後のおやつ♪箱を空けたら…
「ヤバくな〜いっ
」
みんなの目が血走ってる…

とりあえず、あまりの美味しさに撮影し忘れたため、1つだけ紹介

どちらとも、すっごく美味しかった☆
沖縄に行きたくなる、そんな2品でした(*^▽^*)


おみやげを頂きました☆
沖縄のシンボルでもある`シーサー´が絵になってるお菓子(≧∇≦)

ご飯を食べた後のおやつ♪箱を空けたら…
「ヤバくな〜いっ

みんなの目が血走ってる…

とりあえず、あまりの美味しさに撮影し忘れたため、1つだけ紹介


どちらとも、すっごく美味しかった☆
沖縄に行きたくなる、そんな2品でした(*^▽^*)
2011年04月28日
お腹すいた・・・お疲れの彼女の叫び(ー_ー)!!
とにかく・・・彼女の栄養源は“ご飯”
家の階段を「お腹すいた・・おなかすいた・・」と呪文のように
つぶやきながら上る彼女


家の階段を「お腹すいた・・おなかすいた・・」と呪文のように
つぶやきながら上る彼女


階段を上がってすぐ、調理場へダッシュ
「きゃ~~~っ
」
と思わず晩御飯にテンション上がりまくりの彼女(^-^;) 
「きゃ~~~っ

どんだけ~


今日も、いつものようにバレーの練習のお迎えに行ったらいつにも増して体育館内に響き渡る声。
6年生を中心に、一人一人みんなが大きな声でのストレッチ。
学校の授業が終わってからの練習にも関わらず、練習後もみんな疲れてるだろうに元気いっぱい

明日は、祝日だけどいつも通り練習。 頑張って!!
あと、毎日の事だけど・・・ご飯の後は、彼女の練習につき合わされる私


うちのN監督はと言えば・・・もちろんゆっくり練習にも励めるように一気に宿題をやってるみたい・・・
「N監督~~~


「やることせんぎ、ご飯もガッツリ入らんけんが!!!」
と言いながら出てきたのはいいけど・・・
「あと、今日の音読聞いて(^o^)」
早くご飯食べちゃってよ~~~

もちろん、今日もN監督指導のもと練習につき合わされる母でした(@_@;)
2011年04月28日
可愛すぎる方の正体は…
一見、普通の可愛いトラのちょっとした置き物のような感じですが・・・

トラの全体像のお目見えです☆ 可愛いトラの置き物と見せかけてっ


トラの頭を取っておへそを押すと・・・実は、何とナント歯ブラシに変身(^0^)/

歯磨きが嫌いなお子様も楽しく



トラだけではなくて、色んな種類の可愛い動物たちが“キレイ”のお手伝いをしてくれるホッ


2011年04月27日
ちょっと一杯☆
最近、仕事が終わって家に帰ってからの楽しみと言えばっ
ズバリ
これっ
ズバリ



カロリ。の新シリーズなのか、絵柄もすっごいおしゃれ☆
果肉も入ってたりなんかして飲みやすいし、これがまたヤバいぐらいはまってしまう素敵な味なんです

皆さんもぜひぜひお試しあれ☆
2011年04月26日
手作りクッキー☆
タッパの中に入ってるのは…お手製クッキー(^o^)v♪

何個か出してみました☆

今まで色んなクッキーのレシピで作ってきたけど、このクッキーは`サクサク´な上に味も甘すぎず、美味しいんです☆♪
うちの多彩なスタッフから伝授してもらったレシピで今回も大好評でした


2011年04月25日
いざ出陣!そして決戦!
昨日、伊西地区大会が行われました(^o^)v
決戦前の練習風景です

決戦前の練習風景です


みんなの力強いサーブが飛び交ってます(≧∇≦)

練習後、きちんと整列
この時は、毎回緊張します

この時は、毎回緊張します


監督を囲んで、出陣準備です
いよいよだっ




控えの選手も一丸となって“エール”を送ります
もちろん、私たちも一緒に送ります

もちろん、私たちも一緒に送ります


コートに入った選手達
頑張って







さぁ~っ
円陣組んで、みんなで更に気合いを入れます


おっしゃ〜っ




試合が始まりましたっ
どんなチャンスも逃さないと言わんばかりのアタックで
相手コートにバシッと決めます
うぉ
りゃ
っ


どんなチャンスも逃さないと言わんばかりのアタックで
相手コートにバシッと決めます

うぉ






点数が入り、喜ぶ選手達
もちろん応援団もすごい声援ですっ




いいところまではいきましたが、残念ながら決勝リーグへ行くことは出来ませんでした
この悔しさをバネに、またみんなで頑張ろうね☆

この悔しさをバネに、またみんなで頑張ろうね☆
お疲れさまでした(^-^)v
2011年04月24日
目指せ☆ 優勝(^_^)/
いよいよ、伊西地区ジュニアバレーボール大会
みんなヤバいぐらいの気合い
で、ハンパない団結力で闘争心もすごいんですっ


一戦一戦悔いのないように頑張ろうねっ
うちらもたくさんのエール送るからね☆
一緒に戦うよ
ファイト~~~~オッ

みんなヤバいぐらいの気合い


何人かでお守りも作ってくれました(^。^)y-.。o○


すごいでしょ
手作りなんですよっ.。o○

一戦一戦悔いのないように頑張ろうねっ

うちらもたくさんのエール送るからね☆
一緒に戦うよ

ファイト~~~~オッ

2011年04月22日
韓流ドラマの原点(^o^)v
「おはよーっ(^o^ゞ」
いつもと変わらない朝
スタッフルームに入ると…怪しげなBOXがっ

こっ、これは…もしかしてっ
私の韓流ドラマの原点となった冬のソナタでは!?
私たちスタッフは、みんな韓流ドラマにはまっていて久々見たいと思っていたところ、うちのスタッフが持ってきてくれました
色々な作品を見るだけあって、簡単な韓国語も言えるようになりました

アンニョンハセヨ
(こんにちは)
カムサハムニダ
(感謝します)
アッパ(父) オンマ(母)
オッパ(兄)などなど…
ほんの一部ですが、他にもたくさんの単語を覚えたとですよ

一度は、韓国に行ってみたいよね
とまだまだ私たちの韓流旋風は続いていくようです(σ≧▽≦)σ
いつもと変わらない朝

スタッフルームに入ると…怪しげなBOXがっ


こっ、これは…もしかしてっ


私の韓流ドラマの原点となった冬のソナタでは!?
私たちスタッフは、みんな韓流ドラマにはまっていて久々見たいと思っていたところ、うちのスタッフが持ってきてくれました

色々な作品を見るだけあって、簡単な韓国語も言えるようになりました



(こんにちは)

(感謝します)


ほんの一部ですが、他にもたくさんの単語を覚えたとですよ


一度は、韓国に行ってみたいよね
