2011年05月07日
クッキーのレシピ(^。^)y-.。o○☆
ちょっと前に手作りクッキーを紹介しましたが、結構好評でぜひレシピを教えてほしいという有難いお声を頂きましたので紹介したいと思います♪
・無塩バター・・・・・180g ・グラニュー糖・・・・・110g
・卵 黄・・・・・・1個分 ・バニラエッセンス・・・少々
・Ⓐ薄力粉・・・・250g ※卵黄(水少々で溶く)
塩・・・・・少々 ざらめ
(※の卵黄・ざらめはお好みです)
<下準備>
・バターは室温に戻しておく。
・天板にあらかじめクッキングシートを敷いておく。
・Ⓐの薄力粉と塩は一緒に2回ふるっておく。
・オーブンを180度に温めておく。(余熱する)
1.バターを白っぽいクリーム状になるまで混ぜ、グラニュー糖を2~3回に
分けて加え、十分なめらかになったら卵黄を2~3回に分けて加える。
※バターにグラニュー糖を加え混ぜても、若干のザラザラした感じは
残ります。
2.よく混ぜてからバニラエッセンスを加え混ぜる。
3.合わせてふるったⒶを2~3回に分けて入れ、木べらで底から切るように
混ぜる。
※粉を混ぜる時は練らないようにさっくりと混ぜる。
4.生地を手で一つにまとめる。ボウルや手にくっつかなくなったら
出来上がり♪
5.フリーザーバッグに入れてめん棒で伸ばし、冷蔵庫に1時間以上入れて
生地をねかせる。
※絞り出しクッキーの場合は、1時間弱くらいねかせたらよいです☆
あんまりねかせると、絞り出しにくくなるため
6.打ち粉(強力粉)をし、冷えた生地を手でならし柔らかくする。
7.3~4mmの厚さにのばし好みの型で抜く。
※両脇に割り箸を置いてのばすと力も入れやすいし均等にのばせますよ☆
8.クッキングシートを敷いた天板へ並べる。
※お好みですが、つや出しに水少々で溶いた卵黄をはけで塗り、スプーン
でざらめをふりかけてもOK☆
9.180度のオーブン中段で約15分焼く。焼きあがったら網に重ねずに並べて
冷ます。
※焼きあがった直後は柔らかいですが、少し時間がたつといい感じに
なります
今回、型抜きクッキーとして紹介しましたが絞り出してもOK
私は、ちょっと大変ではありますが絞り出しクッキーが好きです
お菓子作りをしたことない人やこのレシピを見て少しでも興味を持ったらぜひぜひ作ってみて下さい
ちょっとした贈り物や子供さんのおやつなどなど・・・喜ばれる一品になると思いますよ
材料(約30~50個分)
・無塩バター・・・・・180g ・グラニュー糖・・・・・110g
・卵 黄・・・・・・1個分 ・バニラエッセンス・・・少々
・Ⓐ薄力粉・・・・250g ※卵黄(水少々で溶く)
塩・・・・・少々 ざらめ
(※の卵黄・ざらめはお好みです)
<下準備>
・バターは室温に戻しておく。
・天板にあらかじめクッキングシートを敷いておく。
・Ⓐの薄力粉と塩は一緒に2回ふるっておく。
・オーブンを180度に温めておく。(余熱する)
1.バターを白っぽいクリーム状になるまで混ぜ、グラニュー糖を2~3回に
分けて加え、十分なめらかになったら卵黄を2~3回に分けて加える。
※バターにグラニュー糖を加え混ぜても、若干のザラザラした感じは
残ります。
2.よく混ぜてからバニラエッセンスを加え混ぜる。
3.合わせてふるったⒶを2~3回に分けて入れ、木べらで底から切るように
混ぜる。
※粉を混ぜる時は練らないようにさっくりと混ぜる。
4.生地を手で一つにまとめる。ボウルや手にくっつかなくなったら
出来上がり♪
5.フリーザーバッグに入れてめん棒で伸ばし、冷蔵庫に1時間以上入れて
生地をねかせる。
※絞り出しクッキーの場合は、1時間弱くらいねかせたらよいです☆
あんまりねかせると、絞り出しにくくなるため

6.打ち粉(強力粉)をし、冷えた生地を手でならし柔らかくする。
7.3~4mmの厚さにのばし好みの型で抜く。
※両脇に割り箸を置いてのばすと力も入れやすいし均等にのばせますよ☆
8.クッキングシートを敷いた天板へ並べる。
※お好みですが、つや出しに水少々で溶いた卵黄をはけで塗り、スプーン
でざらめをふりかけてもOK☆
9.180度のオーブン中段で約15分焼く。焼きあがったら網に重ねずに並べて
冷ます。
※焼きあがった直後は柔らかいですが、少し時間がたつといい感じに
なります

今回、型抜きクッキーとして紹介しましたが絞り出してもOK


お菓子作りをしたことない人やこのレシピを見て少しでも興味を持ったらぜひぜひ作ってみて下さい


Posted by チーフ
at 23:32
│Comments(0)